The story of making a retractable-type N-gauge station diorama (1) N-gage Train model

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 18

  • @温泉たまご-s8p
    @温泉たまご-s8p 2 года назад +2

    プラ板、スチレンボード、紙やすりなどを使用して制作するジオラマは、今までの経験がとても活かされているんですね。勉強になりました。いつか私も挑戦したいなと思う動画でした。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      こんなサイズのセクションジオラマなら、埃の問題もクリアできるので始めやすいと思います。
      ふだん走らせている組み立て式レイアウトの一部が、このようなジオラマに置き換わるだけで、グッとイメージがあがるんですよ…

  • @denkichi_club
    @denkichi_club  2 года назад +1

    いつもご視聴ありがとうございます。コメント・評価等頂けると励みになります。
    この動画の制作編②はこちら! → ruclips.net/video/nAPsrJwdJLw/видео.html
    「初心者でも挑戦できるレイアウトプランは収納式のセクションジオラマ!」

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 2 года назад +2

    いろんなジオラマ製作系動画を見てきましたが、皆さんゴム系接着剤派なんですよね…。かなり勉強になります。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      合成ゴム系接着剤は、多少、はみ出しても後でセロテープなどを丸めて、ちょんちょんやるだけで剥がれてくれたりするんです。
      接着の仕方にもよりますが、後でやり直しをしたくなった際にも、剥がすことが出来たりします。
      そんなところが理由ですかね…
      小林さんは何をおつかいなんですか?

  • @ぽっぽや星になれたら
    @ぽっぽや星になれたら 2 года назад +1

    この動画を参考に収納式ジオラマを作ってみたいと思います!
    カラーボードですが、ダイソーのHPで大型店舗になっている店舗か注文で大きいサイズ(450×800×5)が手に入りますよ!値段は同じ110円(税込)です!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      厚さ5㎜ではさすがに不安です。厚さ10㎜のタイプをご使用ください。こんなベースボードの上に作るのなら、誰にでも作れると思います。頑張ってくださいね!

  • @gaccongo
    @gaccongo 2 года назад +1

    安く仕上げたいですね。和多志もフェルトを利用してます。ダイソー製品です。
    色々情報交換できるといいですね。配信ありがとうございます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад +1

      動画をご覧いただき有難うございます。
      フェルト…ですか?フェルトをどんな風に使って折られるのでしょう…気になります。
      ガッコンさんの過去の動画にあったかどうか…探してみますね。
      いつも、コメント…有難うございます。

    • @gaccongo
      @gaccongo 2 года назад +1

      芝や川とかですね。簡単で置くだけでいいので重宝しています。(^^)

  • @泰知-x7i
    @泰知-x7i 2 года назад +1

    僕もレイアウト作っているのですが、未だストラクチャーがおけてないので置きたいですね···

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      Nゲージをやっていると、レイアウトは欲しいですよね。
      つなげればレイアウト、単独ではジオラマ…そんな企画だと気楽に作れます。
      ストラクチャーを配置すると、どんどん実感的になりますよ。
      泰知さんも、早くストラクチャー置きたいですよね…お察しします。
      次回は、ホームや跨線橋などのストラクチャーを追加して行きますので、ぜひ、ご覧になっていただけたら嬉しいです。
      有難うございました!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 года назад +1

    いつかは欲しいレイアウト、HOに比較して小さいNでも日本の住宅事情では厳しい現状を打破するコンテナ収納に未来あれ!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад +1

      応援コメント…有難うございます!
      小さなコンテナジオラマでもたくさん繋いで「沿線」になるように頑張ります!
      これからも応援してくださいね!

  • @町田修
    @町田修 2 года назад +1

    こんにちは、動画見させていただいて、私も分割ジオラマに挑戦しているのですが、分割されている部分で、バラストが、こぼれてしまい上手く定着出来ないのですが、なにかうまい方法はありますか?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      僕はジオラマ外周部に茶色く塗ったタミヤの2㎜角のプラ棒で縁を付けてから…バラストを撒いています。そうすれば外周にバラストこぼれはなくなります。
      ただし、逆に2㎜の縁が出来ますので、両ジオラマ間を合わせた時に少し不自然になりますが、そこは我慢することにしていました。
      そうしたら、先日、もっと良いものを見つけてしまいました。
      L字プラ棒です。タミヤが出していますが…いわゆるL字をしたプラ棒です。2㎜サイズをジオラマに縁に付けると縁取りの幅は0.5㎜以下になります。
      これだと…2つのジオラマを合わせたときもほとんど目立ちません。
      僕の同じシリーズの動画で「鹿教湯温泉駅」を作る動画の第6弾に「完成間近・御神木」と言う動画があります。
      この中で…バラストを撒く時にこの「L字プラ棒」をこぼれ止めに使っている区間があります。
      参考になると思います。
      僕もこの時、初めて使ったのですが…(それまではプラの角棒でした)
      ご成功をお祈りしております!
      コメント・ご質問…有難うございました!

  • @sakurasayaka8862
    @sakurasayaka8862 2 года назад +1

    最初期に製作したものが後々のものと規格が違う…
    あるあるな気がします
    模型であれ実物であれ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      動画で一度、紹介しておいて…やっぱり、作り変えます!
      なんて…勝手なことをやっていますが、ご視聴いただけたんでっすね…有難うございます。
      続きも、頑張って作っていますので、続編もぜひ、ご視聴くださいね…
      いつも、コメント…いただけて、とても嬉しいです!